来週末はゴールデンウィーク突入!ですよ。
歳をとったせいか月日が経つのが早く感じます。
経営者的には「もう月末かよ!」ってのも切実な悩みですけど。
さて、個人的なコトですが4月に入っても毎日革ジャン通勤です。
信号とかで横のヒトが半袖Tシャツだったとしても気にしません!
だって夜はまだ寒いから。
とはいえ5月になったら通勤に革ジャンは少し辛いかな?
まあ、今年もいけるとこまで革ジャン着て過ごしますけど。
と言うことで、今日は昨日着用した革ジャンを少しだけ紹介させて頂きます。
現行モデルではなく60s' Vintage Jacketです。
最近、Vintage着用率が高いのですがその理由の一つは
ジャケットに風を通してあげたいから。
コレクションと言ってずっと部屋にしまっておくと言うのはやはり革に良くない。
いつか手放すときに良い状態で新しいオーナーに譲りたいので
メンテナンスの一環としてもたまには屋外で着用します。
改めてジャケットを紹介↓
60年代のLewis Leathersの襟付きシングルジャケットです。
タグはこんな感じ↓
全体的なシルエットはVintage modelらしいボテっとしたシルエットです。
背中には何かはがしたような縫い目があります。
勝手な想像だとリフレクターテープだったのかな?不明ですけど。
両肩にはエポレットが付いています。
エポレットって必要なのか?わかりませんが
軍モノみたいな雰囲気がちょっと気になります。
センタージップはオーバルタイプのLIGNTNING
しかもダブルジップになってます。
袖はL
センタージップエンド部にはスナップボタンカフスが付いていますので
Motorcycle Jacketに間違いありません。(って誰も疑ってないですけど)
ウエストのアジャスターバンドもいい感じです。
両袖にはワッペンを剥がした後があったり、胸にはピンバッチをつけて空いた穴も多数見られます。
そんなダメージ部分もこのジャケットの歴史を感じさせるポイントです。
要所要所に見られる味と一言では片付けることのできない革の魅力が
いい感じです。
エポレットに違和感はありますが
パッと見は右胸のジップポケットが付いていないDominator に見えます。
モデル名は不明というか、デザインオーダージャケットではないかと思いますが
左胸のジップポケットの代わりにインナーポケットが付くあたり
ポケットへの拘りも感じます。
今から50年も前からオーナーを格好良く演出し続けてきたジャケットなんですよね。
今は偶然にも私の手元にありますが、
いつの日か新しいオーナーの基にジャケットと感動を受け継ぎたいと思います。
ジャケットだけでなくバイクも含め、古いモノは大切に扱い
そして、末永く愛されて継承されていくことが大事なコトだと思います。
合理的という言葉の元、モノがどんどん捨てられていくことは
仕方のないことだと思いますが、
古き良きモノはこれからも大切にヒトからヒトへと受け継がれていって欲しいと願います。
さて、来週末はゴールデンウィーク突入!ですよね。
DBMS cafe&clothingではご来店いただいたお客様へのGWサンクス企画を開催します!
内容は後日改めて紹介させて頂きますが、
GWの予定が特にない方は是非、遊びに立ち寄ってください!
ちなみに...
GWは、5月2日(水)を除いて全て営業しておりますので
是非、遊びに寄ってください。
それでは、また!
【関連する記事】
- 70s CYCLONE Part_2
- 70s Indigo CYCLONE
- For SALE! 70s Lewis Leathers Super BRONX..
- Wax cotton Jacket.
- 70’s Lewis Leathers Ladies Orange Super ..
- Late 70s Lewis Leathers Super Monza
- 70s BELSTAFF TRIALMASTER Professional
- Late70s BELSTAFF TRIALMASTER -N.O.S-
- さりげなく...ROCKERS Tasteを楽しみませんか?
- Vintage Leather Jacket
- 赤いジャケット。
- Late70s' Lewis Leathers SuperMONZA No.44..
- Single Jacketがキモチ良い季節です。